商品Q&A カテゴリから探す

 

枠組足場に関するQ&A

Q. a0016 梁枠受(後付け対応)を使用すれば枠組足場用の梁枠を後付けできますか?
A.

梁枠受(後付け対応)はすでに組んでしまった状態でも取り付けることができますが、梁枠自体を後付けすることは出来ません。
梁枠で開口するスパンの上部は解体する必要があります。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0022 壁つなぎの2段型と自在型の違いを教えてください。
A.

・2段型は「ボールネジ部分」と「ピン」の2ヶ所で長さが調節できます。調節できるピンのピッチは、A型…45mm、B型・C型…100mmとなります。各種芯々で3つずつ穴があいています。
 
・自在型はボールネジ部分のみ数ミリごとの調整しかできないので、種類が複数あります。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0026 ラクラクタラップの取り付け角度を教えてください。
A.

15度~70度までです。
ステップを1枚動かすだけで全てのステップが同じ角度になります。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a1726 壁つなぎ圧縮材とは何ですか?
A.

圧縮材とは、壁あてジャッキや単管等で壁に突き当てているものを指します。

認定品の壁つなぎは圧縮と引張の機能を兼ねる機材になります。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0030 手摺柱A25と、手摺柱A25ロングの違いを教えてください。
A.

(1)長さに違いがあります。
 A25→1015mm、A25ロング→1099mm

(2)A25は建枠に取り付けた際、手摺柱の下部にあるL型のネジを回して締め、大和式連結ピンに固定します。 
 A25ロングは振れ止めがついており、振れ止め端部にあるネジで下の建枠に直接固定します。

(3)A25は手摺桟を2本、A25ロングは手摺桟を3本取り付けられます。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0125 IKパネルの4箇所の穴は、何のための穴ですか?
A.

IKパネルは2枚のパネルを重ねて作られていますが、重ねてある部分から水が入ってしまうことがあります。4箇所の穴は主に、その水抜きのために空いている穴です。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0213 荷受けフォームの斜材部分のブレスはどうして必要なのですか?
A.

地組みや盛り替えをする時、ブレスを取り付けていないと斜材が固定されず、建枠への取り付けができません。地組みや盛り替えの際は必ずブレスを取り付けるようにしてください。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0246 アルミハッチ式踏板の梯子は、どうやって伸縮させるんですか?
A.

梯子の下にピンが付いており、それを両側から指で押すことで足が伸びます。数ミリごとの調節になっています。
梯子自体は1669mm~2044mmの間で調節できます。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0530 PC兼用ブラケットを縦使いする場合、建地を抱かせるために自在クランプを何個使用するのですか?
A.

杉孝クランプ自在を2個使用してください。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0548 地組時に荷受けフォームの斜材に取り付けたブレスは、設置後に外すことはできますか?
A.

外すことができます。
吊り上げ時に斜材がぶらぶらするのを抑えるためのブレスのため、抜いても強度には影響しません。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0731 アルミ朝顔設置用ロープの素材と直径を教えて下さい。
A.

クレモナ製のロープになります。
長さは5m、直径6mmです。
販売品として用意しております。
在庫はお問い合わせください。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0917 足場の耐用年数について教えてください。
A.

耐用年数に関して明確に定められた基準はありません。
杉孝のセンターは仮設工業会の適用工場に指定されており、整備基準に沿って管理を行っておりますので、そこで基準に満たないものは破棄しております。管理基準に適合し適切に管理されている仮設機材には使用年数の縛りはありません。

現場によって環境が異なるため、一律で何年使ったら交換しなければならないと言うことができないため、現場での使用においては、使用前点検を行い、不備が認められた際には交換してください。

参考になった

関連情報はこちら