■ 関係法令及び通達等4通達等いか・・・・・・・・・点検の内容例-つり(棚)足場用-点検事項①床材の取付状態は計画通りか②床材は変形したり、損傷していないか③床材は根太、つり桁に番線等で確実に固定されているか④床材は、隙間なく設置されているか⑤・・・・・・・・・・・・・・・・・①根太、つり桁の設置状態は計画通りか②根太はつり桁に緊結金具等で確実に固定されいるか③根太、つり桁に変形、損傷、腐食はないか④・・・・・・・・・・・・・・・・・①緊結金具(クランプ等)に損傷、腐食はないか②・・・・・・・・・・・・・・・・・①手すり、中さん、幅木(側板)の取付状態は計画通りか②手すり、中さん、幅木の脱落はないか③手すり、中さん、幅木は確実に固定されているか④手すりの高さは85(90)センチメートル以上か⑤中さんの高さは35センチメートル以上50センチメートル以下か⑥・・・・・・・・・・・・・・・・・①幅木(側板)、メッシュシート、防網等の取付状態は計画通りか②幅木、メッシュシート、防網は取り外されていないか③幅木は脚柱等に確実に取り付けられているか④メッシュシートは全てのはと目で緊結されているか⑤防網はつり綱で確実に緊結されているか⑥・・・・・・・・・・・・・・・・・①筋かい、控え、振れ止めの取付状態は計画通りか②筋かい、控え、振れ止めは取り外されていないか③・・・・・・・・・・・・・・・・・①チェーンリンク等のつり部材、つり元金具、フックに亀裂、変形、腐食はな②つりチェーン間隔は設計どおりか③つり金具はつり桁と確実に固定されているか④・・・・・・・・点検の内容1床材の損傷、取付け及び掛渡しの状態2建地、布、腕木等の緊結部、接続部及び取付部の緩みの状態3緊結材及び緊結金具の損傷及び腐食の状態4足場用墜落防止設備の取外し及び脱落の有無5幅木等(物体の落下防止措置)の取付状態及び取外しの有無6脚部の沈下及び滑動の状態7筋かい、控え、壁つなぎ等補強材の取付状態及び取外しの有無8建地、布及び腕木の損傷の有無9突りょうとつり索との取付部の状態及びつり装置の歯止めの機能(別添省略)346
元のページ ../index.html#138