■ 各項目別法令点検93点検9足場点検1足場点検1(別添)安衛則の確実な実施に併せて実施することが望ましい「より安全な措置」等について3 足場の安全点検の確実な実施(1)足場の点検(「手すり先行工法等に関するガイドライン」に基づく点検を含む。)は、資料に示す足場等の種類別点検チェックリストの例を参考に使用する足場等の種類等に応じたチェックリストを作成し、それに基づき点検を行うこと。(2)足場等の組立て・変更時等の点検実施者については、・足場の組立て等作業主任者であって、足場の組立て等作業主任者能力向上教育を受講している者、・労働安全コンサルタント(試験の区分が土木又は建築である者)等労働安全衛生法第88条に基づく足場の設置等の届出に係る「計画参画者」に必要な資格を有する者、・全国仮設安全事業共同組合が行う「仮設安全監理者資格取得講習」・建設業労働災害防止協会が行う「施工管理者等のための足場点検実務研修」を受けた者等十分な知識・経験を有する者を指名すること。(3)作業開始前の点検は職長等当該足場を使用する労働者の責任者から指名すること。※通達全文については、P335~をご参照ください。※点検の内容例については、P299をご参照ください。※足場の点検チェックリストについては、P297をご参照ください。作業開始前の点検と、足場の組立て変更時等の点検は点検箇所や点検実施者に違いがあることに注意すること。また、点検はわく組足場、単管足場、くさび足場等の種類に応じたチェックリストを使用することで、点検がしやすく、漏れも防ぐことができます。です。悪天候後等は、足場が不安全な状態となっていることが多く、事業者だけでなく、注文者も同じように点検を実施することが大切です。注文者の悪天候後等の点検は第567条の事業者の悪天候後等の点検事項と同様174■平成27年5月20日 基安発0520第1号 足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱の改正について
元のページ ../index.html#176