■ 各項目別法令教育と資格103教育と資格10作業主任者1作業主任者(足場・型わく支保工)1二 職業能力開発促進法施行規則別表第十一工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する2 前項の技能講習は、おおむね百人以内の受講者を一単位として行うものとする。 (平一五厚労告四一〇・一部改正)(講習科目の受講の一部免除)第四条 次の表の上欄に掲げる者は、それぞれ同表の下欄に掲げる講習科目について当該講習科目の受講の免除を受けることができる。受講の免除を受けることができる者一 第一条各号に掲げる者の三の三に掲げる検定職種のうち、とびに係る一級又は二級の技能検定に合格した者職業能力開発促進法第二十八条第一項に規定する職業能力開発促進法施行規則別表第十一の免許職種の欄に掲げるとび科の職種に係る職業訓練指導員免許を受けた者 (昭五四労告八五・昭六〇労告六二・平一三厚労告三三八・平一五厚労告四一〇・平二八厚労告四九・一部改正)(修了試験)第五条 技能講習においては、修了試験を行なうものとする。2 前項の修了試験は、講習科目について、筆記試験又は口述試験によつて行なう。3 前項に定めるもののほか、修了試験の実施について必要な事項は、厚生労働省労働基準局長の定めるところによる。 (平一二労告一二〇・一部改正) 改正文 (昭和六〇年九月三〇日労働省告示第六二号) 抄 昭和六十年十月一日から適用する。 改正文 (平成五年三月二九日労働省告示第二三号) 抄 平成五年四月一日から適用する。 附 則 (平成一二年一月三一日労働省告示第二号) 抄(別表省略)作業の方法に関する知識知識作業の方法に関する知識工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識作業者に対する教育等に関する知識講習科目182■昭和47年9月30日 労働省告示第109号足場の組立て等作業主任者技能講習規程
元のページ ../index.html#184