別冊 仮設機材災害防止法令集
207/450

理理理令計■ 各項目別法令教育と資格103教育と資格10その他の教育3(職長教育・能力向上教育・計画参画者研修)その他の教育3足場の組立て等作業主任者能力向上教育(定期又は随時)カリキュラム科目1最近の足場、部材等及びそれらの選択と管施工と保守管理3災害事例及び関係法【作業主任者について】作業主任者については、技術革新の進展や新たな機材等に対応した作業管理を適切に講ずるこ力向上教育」を受講させるよう努めること。足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱より2足場の組立て等安全とができるよう、労働安全衛生法第19条の2に基づき、定期的に「足場の組立て等作業主任者能(1)足場の強度計算のイ荷重の種類範囲(1)足場、部材等の特徴イ足場、部材等の種類(2)部材等の選択と管方法(2)組立て等の基本的事項と留意事項(3)組立て後の保守管(1)災害事例とその防止対策(2)労働安全衛生法令のうち足場の組立て等に関する条項ロ足場、部材等の特徴イ部材等の点検ロ部材等の整備、修理等ロ部材に作用する力ハ部材の強度の計算イ組立て作業における留意点ロ解体作業における留意点イ点検ロ補修イ災害事例の提示ロ災害発生原因及び防止策の検討イ労働安全衛生法ロ労働安全衛生法施行令ハ労働安全衛生規則及び関係規則細目時間1.02.07.04.0205■平成2年10月1日 基発第602号足場の組立て等作業主任者能力向上教育について■平成27年5月20日 基安発第0520号

元のページ  ../index.html#207

このブックを見る