別冊 仮設機材災害防止法令集
211/450

■ 各項目別法令教育と資格103教育と資格10機械設置届関係4機械設置届関係4足場の高さ関係なし支柱の高さが▼ 別表第7(1~9省略)3.5mを超える※例1 高さが3.5m以上のパイプサポートを使用した型枠支保工は計画届を要する。※例2 高さが5mの構造の足場は計画届を要しない。※例3 高さが10m以上の構造の足場で、組立てから解体までの期間が1か月であるものは計画届を要しない。※例4 地上からの高さに関わらず、つり足場や張出し足場で組立てから解体までの期間が60日以上であるものは計画届を要する。※内容については、P236をご参照ください。※内容については、P236をご参照ください。12 足場1 設置箇所組立図及び設置図(上欄)機械等の種類10 型わく支保工(支柱の高さが3.5m以上のものに限る。)11 仮設通路(高さ及び長さがそれぞれ10m以上のものに限る。)(つり足場、張出し足場以外の足場にあっては、高さが10m以上の構造のものに限る。)1 打設しようとするコンクリー2 構造、材質及び主要寸法3 設置期間1 設置箇所2 構造、材質及び主要寸法3 設置期間2 種類及び用途3 構造、材質及び主要寸法(中欄)事項ト構造物の概要(下欄)組立図及び設置図平面図、側面図及び断面図図面等20910 型わく支保工12 足場10m以上の足場10m以上の足場則第92条の2 (資格を有する参画に係る工事又は仕事の範囲)則第92条の3(計画の作成に参画する者の資格)

元のページ  ../index.html#211

このブックを見る