■ 労働安全衛生法の理念と体系1行政通達を参考にした近年の行政動向3行政通達を参考にした近年の行政動向32018(平成30)年に改正された墜落制止用器具の規格、安全衛生特別教育規程、それらガイドラインに対する質疑応答集※P368に全文掲載2018(平成30)年に改正された墜落制止用器具の適切な使用を図るため用語の解説、墜落制止用器具の選定、使用方法、点検等について記載されている局長通達平成24年の同通達について平成27年の安衛則の改正に合わせて出された通達。手すり先行工法、より安全な措置、足場点検、作業主任者の能力向上教育等について記載されている部長通達足場の安全点検の確実な実施に掲げられている点検者の要件について明確にされている事務連絡平成21年に改正された安衛則の徹底と、合わせて実施すべき計画段階でのリスクアセスメント、より安全な措置、手すり先行工法、安心感のある足場の採用、安全点検の確実な実施等が記載されている部長通達平成22年のつり足場で発生した死亡災害の増加状況に対する防止の徹底について。手順書に基づく作業、安全帯使用、作業主任者の職務の徹底、平成21年の安衛則改正の内容について等が記載されている事務連絡施行日2019年(令和元年)8月27日2018年(平成30年)6月22日2015年(平成27年)5月20日2012年(平成24年)4月9日2012年(平成24年)2月9日2010年(平成22年)6月29日通達番号基安安発0827第1号基発0622第2号基安発0520第1号事務連絡基安発0209第2号事務連絡通達名墜落制止用器具に係る質疑応答集の改訂について墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドラインの策定について足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱の改正について足場等の安全点検の確実な実施について足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱の策定について建設業におけるつり足場等からの墜落・転落による労働災害防止の徹底について内容32
元のページ ../index.html#34