別冊 仮設機材災害防止法令集
5/450

■3各項目別法令3足場の組立て及び解体の作業7作業の中止【文中の表記について】:重要な語句、文節等を表す場合則第522条(悪天候時の作業禁止)解釈例規事業者は、高さが2m以上の箇所で作業を行なう場合において、強風、大雨、大雪等の悪天候のため、当該作業の実施について危険が予想されるときは、当該作業に労働者を従事させてはならない。■昭和46年4月15日 基発第309号(悪天候)・「強風」・・・・・10分間の平均風速が毎秒10m以上の風・「大雨」・・・・・1回の降雨量が50mm以上の降雨・「大雪」・・・・・1回の降雪量が25cm以上の降雪2  「強風、大雨、大雪等の悪天候のため」には、当該作業地域が実際にこれらの悪天候となった場合のほか、当該地域に強風、大雨、大雪等の気象注意報または気象警報が発せられ悪天候となることが予想される場合を含む趣旨であること。条文条文の内容をイラストで表現条文に関連する解釈例規ポイントを解説章タイトル大見出し小見出し悪天候が予想される場合は、あらかじめ足場の補強状況や飛来物等が発生しないよう予防しましょう。どの章のどの項目を見ているかを、色付きのサイドインデックスで一目瞭然に。作業内容に対して必要な条文、および、それに関連する解釈例規をまとめイラストを用いて、わかりやすく解説しています。※条文、解釈例規は一部編集しています。足場の組立て及び解体の作業本書の文中では重要な内容に下記の表示をしています。作業の中止太文字赤文字:数値、数量を表す場合青文字:参照、補足を表す場合973ページの見方37

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る